STAFF

私が選んだ道。

東京會舘で働く社員たちのインタビュー・
1日の仕事をご紹介します。

recruit

INTERVIEW

本舘 コンシェルジュ サービスパーソン

2024年入社|短期大学卒

温かい雰囲気で上質なおもてなしを意識しています。

INTERVIEW

社員インタビュー

  • 入社のきっかけ

    会社見学の際に、婚礼プランナーの方から「ここでは最高のおもてなしを学ぶことができる」という言葉を聞き、東京會舘なら誇りを持って働くことができると感じ、入社を決意いたしました。また、お客様視点で作られたチャペルや宴会場に感銘を受けたのもきっかけの一つです。

  • 職場環境

    優しく指導してくださる上司・先輩方が多いため、安心して働くことができます。もともと緊張しやすく自信の無い性格だった私が、落ち着いて行動できるようになってきているのは、先輩方が助け舟を出してくださったり、見守ってくださったりという安心感があるからだと感じています。

  • 今の仕事について

    お客様がどんな目的をもってご来舘されたのかを把握し、目的地へご案内しております。レストラン利用なのか、宴会場・結婚式に向けての打合せなのか、営業担当とのアポイントなのか等、コンシェルジュはお客様と東京會舘を繋ぐ役目を担っております。私たちが上質なおもてなしをすることで、お客様の「東京會舘に対しての信頼度」が増すと認識しております。そのため、一つ一つの業務に責任を持つように心がけております。

  • 入社して変わったこと

    東京會舘の事が大好きになりました。正直、就職活動を始めるまでは東京會舘の事を知りませんでした。働いていく中で、やりがいをもって働いている先輩方、古くから東京會舘を愛してくださるお客様、東京會舘を初めて訪れてくださったお客様など、たくさんの方とお話をさせて頂きました。東京會舘は、心が温かい人々で溢れており、会社への愛を感じます。そんな環境下で働いているうちに自然と「もっと東京會舘の魅力を広めていきたい」と思うようになり、今では日々、東京會舘について学びを探しながら働くようになりました。

  • 東京會舘の強み

    宿泊施設がないため、ホテル業のような夜勤をすることはありません。その中でも、上質でお客様に満足していただけるおもてなしを学べるのは東京會舘ならではだと思います。

  • 入社を考えている方へ

    私は就活軸を「人の気持ちに寄り添えるお仕事」「人を笑顔にできる環境」として就職活動をしていました。東京會舘は、私の就活軸にピッタリ当てはまる環境だと今になって実感しています。就職活動は色々な企業を調べて、比較することが大切だと思います。その上で最終的にたどり着いた答えが「東京會舘」であれば嬉しいです。

TIME SCHEDULE

先輩社員の1日

サービスパーソン

9:30

出社
ご来舘されるお客様の
情報チェック

10:00

オープン
レストランゲストお出迎え

12:00

休憩

13:00

宴会場ゲストお出迎え

17:00

レストランゲストお出迎え

18:00

遅番シフトへ引継ぎ
翌日の予定チェック

18:30

退社

サービスパーソン

9:30

出社
ご来舘されるお客様の
情報チェック

10:00

オープン
レストランゲストお出迎え

12:00

休憩

13:00

宴会場ゲストお出迎え

17:00

レストランゲストお出迎え

18:00

遅番シフトへ引継ぎ
翌日の予定チェック

18:30

退社