STAFF
東京會舘で働く社員たちのインタビュー・
1日の仕事をご紹介します。
情報システム室
2020年入社|専門学校卒
INTERVIEW
入社のきっかけ
要件定義等の上流工程にも挑戦できるチャンスのあるインテグレーター路線で検討していたところ、偶然学校内の説明会で東京會舘と出会い、そこで社内システムという選択肢もあると認識しました。また、学生時代は接客のアルバイトを数年間経験していた点も含めて、学校で培った情報系スキルと、アルバイトで培った接客経験の双方が生かせると考え、志願させていただくに至りました。
職場環境
初めて丸の内本舘を見学させていただいた際には、新しくもその中に歴史を感じる施設の重厚感にとにかく圧倒され、本当にこんなところでやっていけるのだろうか・・・という不安が強かったです。しかしいざ働いてみると、ありがちな表現にはなりますが、社内環境としてはずばり「アットホーム」の一言に尽きます。部内で見ますと上司の人当りが非常によく、仕事のことはもちろん、プライベートのことでも相談に乗ってくれたりします。日々の業務の中で他部署との付き合いも多く、連携しあううちにすぐに仲を深められました。
今の仕事について
社内ネットワークや各種OA機器および各種業務基幹システムの保守管理、レストランPOSシステムのメンテナンス、ITサポートデスク等を担当しています。その他には業務改善の相談に対するご提案や他部署におけるサポート、お客様との打ち合わせ等もスポット的に発生します。機器やソフトウェアの操作案内に始まり、レジへのメニュー登録、PCのキッティング、システムのレビューや不具合対応、サーバー/PCの部品交換、ローコード開発、社内デジタル化推進案件のフォロー等、幅広く様々なことにチャレンジできる環境です。
入社して変わったこと
入社して変化した点が大きく2点ございます。1点目は物事を多面的に考える癖がついたことです。円滑な業務遂行の為にも、情報発信は受け手のことを考慮した分かりやすい形で、情報受信は字面から真意を解釈する形で、というスタンスを意識しています。2点目は学習に対して意欲的になったことです。学生時代はどちらかといえば詰め込まれる形でしたが、社会に出るとスキルの不足を痛感する場面が多く、必要に駆られて自分から知識を詰め込むことが増えました。
東京會舘の強み
当社の強みは、現場の意見を重視した意思決定プロセスです。幹部や責任者にはサービス現場を経験した人が多く、トップダウン型に偏らない風土が根付いています。現場での課題やニーズが、経営層や上司にもしっかり伝わりやすく、それらを取り入れて改善を図っていける柔軟さがあるポイントが魅力だと考えます。
入社を考えている方へ
伝統を大切にしながらも、IT技術を活用して業務の効率化やサービスの向上を図り、フロントラインスタッフの皆様をサポートするのが、私たち情報システム部門のミッションです。入社後は、ITインフラ管理やセキュリティ強化、DX推進、また部門横断的なプロジェクトに関わる機会が多くあります。100年の歴史が育んだ最高のホスピタリティを提供するこの場所で、一緒に新しい価値を生み出すことにチャレンジしてみませんか?成長を共にできる仲間を心よりお待ちしています。
TIME SCHEDULE